1
食べタイ 作りタイ タイ料理レッスンに参加してきました
今回は非常にマニアックなメニュー『Pet Yaang ロースト・ダック』でした ダックというのは、カモではありません アヒルです アヒルさんのデモの前に、紅花と菊花のお茶を作ってくださいました レッスン後の試食タイムの時に、いただきました ![]() さて、デモ開始! アヒルは鶏と違って臭いがあるので、生姜や五香粉やパクチー、ニンニクなどをお尻からお腹に詰めて匂い消しをします 先生と通訳さんがしきりに「アヒルのお尻は臭い~」とおっしゃっていました 「アヒルのポン尻は食べられません。臭くてねー。」と これらが出てこないように竹串でジグザク縫いして、更に糸をかけます ![]() そして通訳さんが持ちだしたのは空気入れ お尻同様竹串で閉じられた首の近くに針を差し込み、シュクシュクと空気を入れていきます ![]() 空気を入れないと、焼いた時に皮と身がくっついてしまって、ダメなんだそうですが、少しずつ空気が入って行くとアヒルさんの腕が持ち上がってきます ![]() 見ていて、なかなかグロかったです ほら、お腹の皮がパンパン この張りが出来上がりに大切だそうです そのうち、ガァー とか鳴いたりしたらどうしよう・・・グロイ妄想 ![]() お腹がパーンと張ったら、棒に吊るされ ![]() 次は色づけ液をかけます ![]() 熱い液をかけると、皮がますますパーンと張ります そして、網にのせられ乾燥タイム ![]() その後、先生は2種類のソースつくりを見せてくださいました 乾燥は1時間以上かかり、更に焼くのに時間がかかるため、このレッスンではすでに料理された試食用のものが配られていました で、私たちは焼き上がったアヒルのお腹から取り出されたハーブを叩き、同時に出てきた汁(写真下)に ![]() ・・・調味料を加えてソースを作り、もう1つ別の甘酸っぱいソースを作るだけの実習でしたが、アヒルさんの変わりゆく姿を見ていたら十分に実習した気分になりました さて、試食タイムです(*^。^*) これは先生の盛り付け例です ![]() ピンク色のものはガリです 生姜の甘酢漬けがこのクセのある料理に合います アヒルさんの濃いソース(右)と、さっぱりしたソース(左) どちらも美味しい~ ![]() 今回の実習では、落ち着いたマダムとまだ若い奥様、そして前回に続き今回も組ませていただいた(*^。^*)さんと、(6月に御一緒した)ミスターKと組ませていただきました (*^。^*)さんは、「食べちゃおうかな~ でも、家に帰ってビールで食べたいなぁ・・・」と、結局お皿に盛られた分は召し上がっていました だって、美味しかったんですものね それに19:00から始まったレッスンは既に21:00を回っていましたので、正直なところ食べない方がいい時間ながら、お腹がすいていたのも事実でしたしね 皆さん、また御一緒出来る時が有ったら、よろしくお願いします~_(._.)_ 嗚呼 ますますはまるタイ料理 皆さんも一緒にはまりタイと思われませんか 是非ご一緒に♪ ▲
by BakingEveryDayTM5
| 2015-07-17 22:54
| Cooking Lesson
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 ごあいさつ 庭の仲間たち 空*SORA*柴犬 Bread Pastry Cake いろいろ KOO食堂 庭仕事 和風Sweets 京都にて 小さいお菓子 Cooking Lesson 娘の京都便り 娘の料理 タグ
いろいろ(875)
イルプルのお菓子(783) Cake(657) 嬉しいいただき物(449) 小さいお菓子(428) 空*SORA*柴犬(272) Pastry(251) Koo食堂(198) bread(131) オーブンミトンのお菓子(123) フルールの先生(99) 庭の仲間たち(84) 京都にて(81) 和風sweets(71) カレー(41) 松之助のお菓子(34) 嬉しいいただきもの(16) 空(12) パン(7) 柴犬(6) 検索
外部リンク
最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 最新のコメント
記事ランキング
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||