1
いよいよ8月も明日で終わりです
猛暑のあの日々はいったいどこへいってしまったのやら 今日は長袖シャツを着てお稽古へ 何のお稽古って? タイ料理でーす♪ メニューは『Tom Yam Kung トム・ヤム・クン』 レッスンの前に、まずメニューの意味から説明がありました (今日の受講者は初めてという方が多かったようで、いつもよりちょっと丁寧だったような・・・( ̄― ̄)) 「トムは煮る、ヤムは(辛み・酸味などを)混ぜる、クンはエビという意味です。タイで使うのは、この川で取れるグンメーナームというエビです。」by 先生 ![]() 「トム・ヤムには2種類あって、トムヤム・ナムサイと呼ばれる透明なスープのタイプと ![]() トムヤム・ナムコンと呼ばれる濁った濃厚なものがあります。」by先生 ![]() 「トムヤムクンにはカーを入れません。エビの香りと甘みが強く感じられなくなりますから。」by 先生 ・・・などなど、他にもトムヤムクンには干し唐辛子を使うのか生の唐辛子を使うのか・・・とか、このスープは色々な料理を食べている合間に口直しのような役割として少し飲むスープであること、具よりもスープ(水分)が多いタイプのものであることなど、説明がありました エビの頭を取ってミソを絞り出し、空になった頭の部分、皮の部分をチキンのスープストックに合わせ、パクチーの茎と根、レモングラスで煮て濾します このスープを再加熱して、沸騰したらエビのミソ、シメジ、ナンプラーで味付け 再沸騰したらエビ、唐辛子、バイマックルーを加えて火を止め、レモン汁とパクチーを加えていただきます ![]() 「チキンのスープストックは、決して市販の顆粒を使わないでね。味の素も入っているしね。」と、先生 そうですね 素材の味だけでお料理することが一番です 今日一緒にレッスンに参加したのは元日本語関係のお友達Hさん 中国語(北京語)はネイティブなみ 「どう、次はタイ語やってみる?」と聞いたら「面白そうね」という返事が返ってきました そのうち本当に始めるかも 彼女が始めるなら、私も一緒に!・・・は、しません 無理です~ レッスンが終わった後、受付で次のレッスンの申し込みをしていました 「KOOさん、今日は申し込まないの?」 「うん、近いうちにね。」 前回、Hさんと一緒に出たのはパッタイでした 美味しかったのですが、彼女には「わぁ~美味しい!」というほどのものではなかったそうです でも今日のトムヤムクンの美味しさで、一気にはまったようです ところで、これ何でしょう Hさんの御主人が趣味の家庭菜園で作っていらっしゃるんです 嬉しいいただきもの・・・・と申しますかね これ ![]() 右側の丸っこいのはハバネロ 左側の少し長いのがジョロキアです ジョロキアはハバネロより辛いと言われています 「KOOさん、エスニック料理の会で使ってみて」 いやー これはマジに危険な唐辛子です 扱い時にも手袋をしなくちゃアブナイです ちなみに、レッスンの後、先生にこの唐辛子のことを話してみたら「辛過ぎるわ」というコメントいただきました プリッキーヌもたいがい火を噴くほど辛いと思いますけど あ、京都の黄金一味というのを御存じでしょうか 日本一辛い唐辛子として売り出しています 味が分からなくなるほど、ホントに辛い(HOT)です Hさん、今日は御一緒で来て楽しかったです また一緒に参加できるときにはよろしくお願いいたします♪ ▲
by BakingEveryDayTM5
| 2015-08-30 22:44
| Cooking Lesson
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 ごあいさつ 庭の仲間たち 空*SORA*柴犬 Bread Pastry Cake いろいろ KOO食堂 庭仕事 和風Sweets 京都にて 小さいお菓子 Cooking Lesson 娘の京都便り 娘の料理 タグ
いろいろ(875)
イルプルのお菓子(783) Cake(657) 嬉しいいただき物(449) 小さいお菓子(428) 空*SORA*柴犬(272) Pastry(251) Koo食堂(198) bread(131) オーブンミトンのお菓子(123) フルールの先生(99) 庭の仲間たち(84) 京都にて(81) 和風sweets(71) カレー(41) 松之助のお菓子(34) 嬉しいいただきもの(16) 空(12) パン(7) 柴犬(6) 検索
外部リンク
最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 最新のコメント
記事ランキング
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||