まだ2月だというのに、ここ数日の暖かさはいったいどうなっているのでしょう 朝の散歩には助かりますが、出かけるとき何を着ていったらいいのか迷います 粉が強力粉とコーンスターチ、コーンスターチの割合が多いです でもまだ2月なんですよね 冬が完全に行ってしまわないうちに、栗とチョコレートのお菓子 そういえばもうすぐお雛様です 7段飾りは出しませんでしたが、赤い毛氈敷いて、雛人形だけ並べました 去年、出せなかった分、今年は少し長めに出しておこうと思いましてね お雛様、お久しぶりです いつか娘に良いご縁を(*´ω`*) ▲
by BakingEveryDayTM5
| 2019-02-21 21:58
| Cake
|
Comments(0)
今朝の作業1、先週Hさんに頂いた高知の文旦、昨日から茹でこぼして水にさらしておいたので、今朝早速砂糖で煮詰めながらピール作り 作りたてはピールと言うより・・・皮が分厚くて、半生のようにジューシーなので、琥珀糖のようです こうして2日ほど乾かして保存しておけば、しばらく楽しめます 作業その2、杏ジャムがあったので(娘はきっと「ラズベリージャムが良かったのにヽ(`Д´)ノプンプン」と言うでしょうが)、ホイップしたバターに卵白を混ぜて作るサブレにジャムのせて焼きました ここ数日、VERYご機嫌ななめでKEEP AWAY!モードの空さんもこのサブレがオーブンから出てきたときはとても近寄ってきました(ФωФ)フフフ・・・ 明日からの週末とても寒くなるという予報ですが、空の毛が生え変わりスイッチONになっているようで・・・この生え変わり時期にになると、空は爆裂不機嫌になります アプリコットの黄色 文旦の黄色 黄色いビタミンカラーは元気をくれる色です♪ 黄色の次は赤い色! では・・・START! ▲
by BakingEveryDayTM5
| 2019-02-08 11:00
| 小さいお菓子
|
Comments(0)
茨城はサツマイモの産地 色々なサツマイモがありますが、今回はなんだろう・・・?カスミで焼き芋として売られているのを使いました 生クリームを泡立てて、焼きもをマッシュして混ぜて冷凍庫に ちょっと重いアイスになりました(´_ゝ`) 生クリームをもっと乳脂肪の少ないものにして、サツマイモは少し形が残るくらいにしたほうが、ねっとり感が少なかったことでしょう 失敗は成功のもと 必要は発明の母・・・とか言いながら、この罰ゲーム的アイスを少しずつ食べることに"(-""-)" たとえ失敗しても、食べ物は大切に 今後の課題としてまたトライしてみようと思います(ФωФ)フフフ・・・
▲
by BakingEveryDayTM5
| 2018-11-27 20:41
| 小さいお菓子
|
Comments(0)
今日UPするおやつは高野豆腐の黒酢がけΣ(・□・;) ココナッツミルク・プリンにキャラメルソースをかけたものです 昨日はイルプルリンゴのシブーストを作りましたが、なぜかシブーストを食べる気になれず、このような簡単なお菓子のほうにスプーンが向きました シブーストは表面をキャラメリゼしますが、翌日にはもうそれが溶け出し、飴のパリパリ感がなくなり、べっとりし始めて、恐ろしくまずくなります わかっているだけに、さっさと食べるべきなのですが、わかっているだけに、スプーンが向かない・・・ 作りたくても食べるのがつらくなってきているのなら、作ってはダメですね ・・・なんとかこのシブーストを食べてしまわねば 作りたいものがいっぱいあるのに作っても消費できないジレンマ 嗚呼、つらいです(´;ω;`)ウゥゥ
▲
by BakingEveryDayTM5
| 2018-11-05 15:40
| 小さいお菓子
|
Comments(0)
今日はハロウィン ケルトに起源をもつお祭りです 元々の意味合いを知らず、ただの仮装パーティー・デーだと思っている人も多いことでしょう それはそれで楽しめたらよいと思いますが、少なくともなぜハロウィンの仮装にゾンビや魔女などがよく登場するのかを調べてみるよい機会です そういえば、先日の土曜日の朝NHKの「ちこちゃんにしかられる」で、その意味が説明されていたそうで、ご覧になった方いらっしゃると思います さて、今日UPするおやつは、Spookyな顔をしたチビ・シュークリームです 近所の道具とパッケージのお店オリトモさんに炭の粉が売っていたので、使ってみました 中のクリームはカスタードクリームに南瓜のペーストを混ぜたものです この黒いシュー、食べたら、イカ墨パスタのように歯が黒く染まってしまうかしら・・・と、思いましたが、大丈夫でした♪ ![]() ひょうきんな顔のお化けシュー達、出番を世間話でもしながら待っているように見えます 日本のキャラクターは何でもかんでもカワイイ!、 が、いいらしい ハロウィンのキャラクターでさえ、可愛くされちまう あっちの世界とこっちの世界を結びつけるキャラクターであるべきだから、カワイイ必要はない ![]() それでは皆様、何がHappy なのか分かりませんが、Happy Halloween! 不気味顔シュー団、いざ出陣! ・・・・なんちゃってね(ФωФ)フフフ・・・
▲
by BakingEveryDayTM5
| 2018-10-31 00:26
| Pastry
|
Comments(0)
プリンは我が家において家族3人と1匹がみんなで幸せに食べられる数少ないメニューの1つですが、そのプリンをめぐって、主人と娘の間に対立が激化しております こちらは少々スが入っていしまいましたが、牛乳に比べて全卵と卵黄が多いしっかりしたプリン 同じプリンカップを使い、同じ分量のプリン液をオーブンで焼きましたが、こちらのほうは若干柔らかさのため高さが低いです 娘はしっかり固めの昭和なプリンはイヤだと申しております プリンはプルンと揺れるものがプリンなのだと これに対し、主人はこのようにズヤズヤのプリンは気持ちが悪いと反論 娘は「歯が悪い者が何を言うか」と応戦 歯が悪くても、さすがにプリンは固めのものでも食べられると思いますが・・・ 我が家のプリン論争は今に始まったことではありませんので、また何度か配合を変えて作ってみることにしましょ そうこうしているうちに、どちらかが折れるかもしれませんから(ФωФ)フフフ・・・
▲
by BakingEveryDayTM5
| 2018-10-22 21:34
| 小さいお菓子
|
Comments(0)
先日Hさんにいただいた南瓜をオーブンで焼いて「南瓜プリン」 なんたって南瓜さんですから、こっくりした味と食べごたえが必要でしょ(ΦωΦ)フフフ… 湯煎にかけてじっくり焼いている間、別の作業をしていたら、少々焼きすぎてしまいました それで、表面に少しオコゲの色 このカップを置いていた場所が一番火のあたりがきつかったようですね この写真に載っていませんが、あと2つ違う容器で焼きました 表面の模様はチョコペンを使用 このぐらいの量ならパータ・グラッセを溶かしたらいいと分かっていますが、それが面倒なんだなぁ~♪ オリトモのセール♪そう聞くだけで心躍ります 行きたい! 行きたいけど、行ったら余計なものまで買ってしまいますから行きません パッケージや道具のお店オリトモさんでは、現在ハロウィーンのグッズが山積み状態 「人気のピックは3色(オレンジ、紫、黒)のようです」と、ピックを見ていたら教えてくださいました なるほど、カラフルで可愛いですから ハロウィンがこれほど人気が出るとは 12~3年前、仕事先のハロゥインパーティーにスタッフとして仮装して参加していましたが、ホントこれほどになるとは思いませんでした 「インスタ映え」ということが背景にあるのでしょうか 歴史的ストーリーは語らずに、今年は私も少しハロウィン的なお菓子を作ってみることにしましょう(ΦωΦ)フフフ… (美味しそうな南瓜をHさんに3つもいただきましたので、思い存分楽しめます♪) ▲
by BakingEveryDayTM5
| 2018-10-07 21:47
| 小さいお菓子
|
Comments(0)
7月と8月は夏休みということで2か月ぶりにレッスンにお越しくださったKuさん、Kaさん、Chiさんの今月レッスンのリクエストは「あんこのお菓子」♪ それで、今日のレッスンは黄粉入りの生地を焼いて、あんこのクリームを巻いた『黄粉のロールケーキ』と ![]() ![]() 私はフライパンの底の形状のせいで、丸く焼くのが難しいので、長細く焼いてワッフルのように内側にあんこを置いて二つ折り、皆さんは丸く焼いて、生地2枚であんこをサンド 私のどら焼きの直径が4cmぐらいですので、皆さんのは直径6cm4ぐらいでしょうか Chiさんにお願いしてあったエプロンが仕上がり、今日のレッスンから使っています 私仕様の幅広め&エプロン紐長めなのです エプロンによっては非常に肩こりしてしまいますが、Chiさんが作ってくださるのは体によく合っているせいか、非常に心地よいです Chiさん、有難うございました ![]() KaさんとChiさんから嬉しいいただきものです 御馳走になります<(_ _)> Kuさん、Chiさん、Kaさん、今日も楽しい時間を有難うございました 来月のお題は「かぼちゃのお菓子」ですね 考えておきます♪ 近所の直売所にも栗は売っていますが、栗のお菓子と言えば、やはり小田喜商店さんの栗 栗の美味しさを心配しなくても、小田喜商店さんの栗なら安心なのです 栗の味そのものを楽しみお菓子を作るのですからね(ΦωΦ)フフフ… ▲
by BakingEveryDayTM5
| 2018-09-21 21:51
| 和風Sweets
|
Comments(0)
昔、風月堂のゴーフル、本高砂屋のエコルセ、ヨックモックのシガール、文明堂のカステラ(福砂屋でないところが庶民でしょ)が子供にとって嬉しい(お客さんからの)手土産の四天王でした 今では星の数ほどお菓子メーカーがありますが今でも安心してお土産にできるのがヨックモックのシガール もう食べ飽きるほど食べたのに、久しぶりに食べると懐かしい シガールも今では抹茶や紅茶などのバージョンを出しているそうですが、やはり1周回って元のさやに戻るって感じで、やはりプレーンが一番安心 私はすり込み型(シャブロン)を持っていないので、シガール型に巻けません シャブロンは100円ショップのペラペラのまな板で自分で作れないこともないのです ただ作ろうとしないだけです カワイイ容器があったら良かったのですが、バターの缶2つに分け入れて、1つは主人のお弁当に、もう1つは娘のお弁当に 「私の分は?」と、机の下から声がした~(◎_◎;) でも、チョコレートをサンドしてしまったし、カロリー高いから空にはあげられないよ 小腹が空いた時には散歩にGO 台所の近くにいたら、何か欲しくなるからね では、散歩に行ってきまーす♪
▲
by BakingEveryDayTM5
| 2018-09-12 21:54
| 小さいお菓子
|
Comments(0)
今日UPするおやつ『マーブル模様のサブレ』 これは「ルスルス」というお菓子のお店をなさっている新田あゆこさんの本を見て作りました (先週UPしたシナモンのサブレもそうです) ![]() オーブンミトンでの経験がおありのシェフのお菓子はとてもシンプルで誰からも愛されるやさしい味です サブレに入るアーモンドプードルの量を我が家適量に減らして、違う材料に置き換えて作っています このサブレ1枚につきアーモンドプードル1gほど入っていますが、娘はアレルギーが出ていないので(本人の本人による本人のための自己責任での試食です(◎_◎;)・・・ヒヤヒヤ)もしかしたらこのぐらいなら大丈夫なのかもしれません 本人曰く「仕事場でラングドシャいくつか食べたけど大丈夫だった」 安心して、調子にのって食べていたら大変なことになるかもしれませんので要注意 空さん、あなたもですよ 先週、足元に並べられたおやつの袋のことを覚えているようだけど、一気にあげるわけにはいかないのよ このサブレはココアが入っているしね ところで、このマーブル模様のサブレを見ていて、50代以上の方は何かを思い出しませんか ヒント:テレビ番組です 答え:ウルトラQのオープニングです! ・・・古い記憶がふと蘇った模様でした ▲
by BakingEveryDayTM5
| 2018-09-10 18:54
| 小さいお菓子
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 ごあいさつ 庭の仲間たち 空*SORA*柴犬 Bread Pastry Cake いろいろ KOO食堂 庭仕事 和風Sweets 京都にて 小さいお菓子 Cooking Lesson 娘の京都便り 娘の料理 タグ
いろいろ(788)
イルプルのお菓子(734) Cake(582) 嬉しいいただき物(428) 小さいお菓子(395) Pastry(238) 空*SORA*柴犬(237) Koo食堂(198) bread(116) オーブンミトンのお菓子(115) フルールの先生(93) 京都にて(81) 庭の仲間たち(77) 和風sweets(62) カレー(41) 松之助のお菓子(31) 嬉しいいただきもの(15) 空(12) パン(7) 柴犬(6) 検索
外部リンク
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 最新のコメント
記事ランキング
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||